虫歯・歯周病の治療・予防

  • ホーム
  • 虫歯・歯周病の治療・予防

preventive一般歯科
~虫歯や歯周病の治療~

一般歯科~虫歯や歯周病の治療~

「歯が痛い」「冷たい物がしみる」といった症状をお持ちの方は、筑後の歯医者「こが歯科・矯正歯科」の一般歯科までご相談ください。
当院では、虫歯歯周病の進行段階に合わせた治療を行い、患者様のお口の健康を取り戻すお手伝いをしています。また、可能な限り「削らないで治す」治療を心がけていますので、歯医者が苦手という方もお気軽にご相談ください。

一般歯科とは

一般歯科とは

虫歯や歯周病などを治すことが一般歯科の役目です。
削った歯を補修する詰め物や被せ物、重度の虫歯を治す根管治療なども一般歯科に含まれます。お口の中に違和感などがありましたら、まずは一般歯科へ足を運ぶようにしましょう。

虫歯の進行について

進行段階 症状 治療方法

C0~初期段階の虫歯~

C0~初期段階の虫歯~

歯の表面にあるエナメル質が徐々に溶けはじめ、白く濁って見えます。痛みなどの自覚症状はまだありません。 ごく初期段階であれば、正しいブラッシングやフッ素塗布といった処置で自然に治る場合があります。

C1~エナメル質の虫歯~

C1~エナメル質の虫歯~

エナメル質が溶かされ、歯が黒ずんで見えます。冷たい物がしみることがありますが、痛みはまだありません。 虫歯に冒されてしまった部分を削り、歯科用プラスチック(レジン)などを詰めて治療します。

C2~象牙質の虫歯~

C2~象牙質の虫歯~

エナメル質のさらに奥にある象牙質が虫歯に冒されてしまった状態です。冷たい物や甘い物がしみたり、痛みを感じたりします。 虫歯に冒された部分を削り、詰め物(インレー)で補い、歯の機能を回復します。

C3~神経の虫歯~

C3~神経の虫歯~

虫歯が神経まで達してしまった状態です。冷たい物だけではなく、熱い物もしみるようになり、常時ズキズキとした痛みを感じるようになります。 根管治療を行い、被せ物(クラウン)を装着して治療します。

C4~歯根に達した虫歯~

C4~歯根に達した虫歯~

歯の大部分が溶けてしまい、歯根まで虫歯が達し、神経が壊死してしまった状態です。痛みはいったんなくなりますが、歯根に膿が溜まると痛みが再発します。 多くの場合、抜歯が必要になります。抜歯後は入れ歯やブリッジ、インプラントなどで機能回復を図ります。

Pick up!歯を削らない治療法

初期の虫歯や範囲が小さい場合には、適切なブラッシングやフッ素塗布などで自然治癒するケースもあります。
虫歯は必ずしも削らなくてはいけないとは限りません。そのためには正しい診断が重要です。

歯は一度でも削ってしまえば元に戻ることはなく、治療によるダメージが蓄積され、最終的には歯を失うことにつながります。そのため、当院では無理に歯を削る治療は行いません。
可能な限り「削らずに治す」ことを目指し、少しでも歯の寿命を延ばせるような治療を心がけています。

抜歯せずに大切な歯を残す
「根管治療」

抜歯せずに大切な歯を残す「根管治療」

虫歯が神経まで達した場合、以前なら抜歯が選択されていました。
しかし、歯を抜いてしまえば食事を楽しめないばかりか、歯並びや咬み合わせにも悪影響が出てしまいます。そこで抜歯することなく、悪化した虫歯を治すために行われるのが「根管治療」です。

根管治療では、はじめに虫歯に冒された神経を除去します。
その後、神経のあった根管の内部の洗浄・消毒を行い、薬剤を詰めます。
最後に被せ物を装着し、抜歯することなく歯の機能を回復します。

根管治療はメリットの大きい治療ですが、細く複雑な形をした根管の治療なので高度な歯科医療技術が必要です。治療が不完全で根管内に細菌が残っていると、虫歯が再発してしまうリスクも高まります。当院では確実な治療を行うために、最新の医療機器を使い慎重かつ正確な治療を行っています。

preventive予防歯科
~健やかなお口をいつまでも守る~

予防歯科~健やかなお口をいつまでも守る~

当院では患者様を虫歯や歯周病から守り、いつまでも健康な口内環境を保ってもらうため、PMTCやフッ素塗布といった予防歯科メニューをご用意しています。

予防歯科とは

予防歯科とは

予防歯科とは、虫歯や歯周病などの病気を早期発見・早期治療し、健康なお口を守るための診療メニューです。
2004年、歯科先進国として有名なスウェーデンのアセクルソン博士は、「成人でも97.7%の確率で歯を守ることができる」という発表を行いました。

そのために必要なのが定期的なメンテナンスです。
幼少期からしっかりとメンテナンスを行えば、12歳時には90%の人が虫歯ゼロを実現できるそうです。また、大人からメンテナンスをスタートしても、歯を失う確率を半分以下にできるというデータも紹介されました。

当院の予防歯科では、すべての患者様の口内の健康をお守りするために、さまざまな予防歯科メニューをご提供しております。虫歯や歯周病を予防し、いつまでも健やかなお口でいるためにぜひご活用ください。

歯の予防メリット

メリット01

虫歯・歯周病の早期発見、早期治療
予防歯科を活用すれば、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療が可能となり、歯へのダメージを最小限にとどめることができます。

メリット02

さまざまな負担の軽減
虫歯や歯周病治療では痛みや通院の時間と手間、さらに治療費といった負担を抱えることになります。しかし、予防をしっかり行えば、これらの負担を大幅に軽減できます。

メリット03

健康なお口の維持
予防歯科で定期的なクリーニングを受ければ、口内を健やかに保つことができるほか、口臭の改善なども期待できます。

予防歯科治療メニュー

PMTC

PMTC

PMTCは「プロフェッショナル(Professional)メカニカル(Mechanical)トゥース(Tooth)クリーニング(Cleaning)」の略で、歯科医師や歯科衛生士といった歯の専門家による専用機器を用いた清掃のことです。それぞれの患者様に合わせた機械・器具・材料を組み合わせ、徹底的なクリーニングを行います。

PMTCは痛みがほとんどなく、心地よさから施術中に眠ってしまわれる方もいらっしゃいます。クリーニング後には歯の表面がツルツルになり、汚れの再付着を防止。さらにお口の中にさっぱりとした爽快感を得られます。

PMTCだからできること
歯と歯の間 歯と歯のすき間には見えない汚れがこびりついている場合があります。
PMTCであれば、こうした汚れもしっかり取り除くことができます。
歯と歯肉の境目 歯と歯肉の境目は、ブラッシングだけで清潔に保つことが難しい場所。
PMTCは、この部分も優しくケアしながらクリーニングを行います。
フッ素塗布

フッ素塗布は歯質の強化や歯の石灰化促進に役立ちます。

歯質の強化 フッ素を歯の表面に塗布すると、フッ化物が歯の表面に取り込まれ、アパタートと呼ばれる歯の結晶の一部になります。その結晶は普通の歯の結晶よりも丈夫で、虫歯菌の出す酸によって強化される特性があります。
再石灰化の促進 エナメル質の周辺にフッ化物があると、歯の再石灰化が促進され、エナメルが補修されやすくなります。その結果、虫歯予防に大きな効果があります。
お子様のフッ素塗布について

お子様のフッ素塗布について

フッ素塗布は、歯が生えたらすぐにはじめられます。とくにお子様の場合には、次々に乳歯が永久歯に生え替わっていくため、年に2~6回程度、定期的に行うと効果的です。また、歯ブラシを使ったフッ素塗布の手法は不安感が少なく、短時間で終わるので小さな子供におすすめです。

Pick up!自宅での歯のケア

虫歯予防で大切なのは何よりも「お口の中を常にきれいに保つ」ということ。そのためにはご自宅でのケアは欠かせません。とくに就寝中は唾液の分泌量が低下するので、虫歯になりやすい状態です。そのため、寝る前にはしっかりとブラッシングを行うよう心がけましょう。

また、口内に食べ物がある時間を短くすることもポイントのひとつ。唾液の洗浄作用によって歯の再石灰化を促すために、長時間のダラダラ食べやお菓子は控えるようにしましょう。