implantingインプラント治療
~天然歯のような見た目と咬み心地~
歯を失ってしまった際に行う補綴(ほてつ)治療の中でも、もっとも装着感・使用感に優れ、高い審美性を持っているのがインプラント治療です。
こちらのページでは、筑後の歯医者「こが歯科・矯正歯科」が、インプラント治療の特徴や流れなどについて詳しくお伝えします。
インプラントとは?
インプラントとはチタン製の人工歯根のことです。
このインプラントを顎の骨に埋め込み、それを土台として人工歯を装着することがインプラント治療です。欠損した歯の機能回復を目的とした補綴(ほてつ)治療のひとつで、入れ歯やブリッジ治療に比べて多くのメリットを持っています。
ただし、手術が必要であったり、自費診療になるため高額な治療費がかかったりといった側面もあります。
インプラントのメリット
自分の歯のような咬み心地 | インプラントは入れ歯やブリッジなどに比べ、もっとも良好な咬み心地が手に入ります。 |
---|---|
違和感がなく気にならない | 入れ歯のように外れることがありませんし、自然な見た目なので治療に気づかれることもありません。 |
まわりの歯への影響がない | 治療箇所のまわりの歯を削ったり抜いたりする必要がないので、まわりの歯に影響がありません。 |
サージカルガイド
インプラントの埋入は、アゴの骨を施術して行います。その際、ドリルの角度を正確に導き、ドリルがぶれないように保持する医療器具が「サージカルガイド」です。 「サージカルガイド」の使用によって、インプラント治療の最大のリスクであるドリリングの不具合が最小限に抑えられるので、安心して治療を受けいただくことができます。場合によってはフラップレス(無切開無痛治療)も可能です。
当院の取り扱いインプラント
治療前の検査・カウンセリング
インプラントを安全に確実に行うため、当院では治療前にしっかりとした検査・カウンセリングを実施しています。
レントゲン、CT検査
インプラントを埋め込む顎の骨量や質、形状を正確に把握するためにレントゲンやCTの撮影を行います。
治療個所だけでなく、その周囲の歯や歯ぐきの状態についても念入りに確認します。
口内診察
歯ぐきや咬み合わせの状態を診査し、インプラントの適切なサイズ、埋入場所について検討します。
歯周病や虫歯、咬み合わせに問題があるのであれば、それらを治すための治療も含めて検討します。
全身状態の検査
インプラント治療は身体の状態によっては受けられないこともあります。
そのため、高血圧や糖尿病、そのほかの持病、常用薬がある場合は、あらかじめお申し出ください。
治療内容によっては、かかりつけ医との連携が必要になるケースもあります。
手術・治療の流れについて
STEP01
- 一次手術
- 麻酔後に骨を削り、インプラントを埋入します。その後は傷口を縫合し、インプラントと顎の骨がしっかりと結合するのを待ちます。通常、治癒期間は3~6カ月ほどです。
STEP02
- 二次手術 ※2回法の場合
- 治癒期間が経過してインプラントがしっかりと結合したら、再び切開し、インプラントに人工歯を取り付けるための連結部分(アバットメント)を装着します。
※1回法では、一次手術で連結部分の取り付けまでを行います。
STEP03
- 仮歯装着
- 仮歯を取り付けて形状や装着感などをご確認いただきます。この際、咬み合わせや強度に違和感があれば歯科医師に遠慮なくお伝えください。本歯製作のためのデータとなります。
STEP04
- 本歯装着
- 仮歯の装着で集めたデータを基に、本歯用の型取りや色調の調整を行います。本歯が完成次第装着をし、治療が完了です。
STEP05
- メンテナンス
- 治療後には定期検査を行い、しっかりとケアを行います。
1回法と2回法の違いとは?
1回法と2回法は、名称の通り何回手術を行うかが大きな違いです。
2回法は骨の移植が必要であったり、細菌感染のリスクが高かったりする際に安全性を考慮して選択されます。
そのため、一般的には2回法が用いられる場合が多いですが、近年は診断技術や治療技術、機器類の発達により、症例次第では1回法を利用するケースも増えています。
インプラント治療費の考え方~楽しい食事と健康のために~
インプラントは入れ歯やブリッジに比べ、費用のかかる治療法です。
しかし付け心地、咬み心地が良く、さらに適切なメンテナンスで長持ちすることを考えると、治療費の高さだけが判断基準になるとは言えません。
たとえば、60歳の患者様が75歳までインプラントを使い続けたとします。
1日に3回の食事を15年続けるとすると、その回数は16425回にも及びます。
仮にインプラントの費用が35万円だとすると、快適な食事のための出費は1回あたり20円という計算です。さらに5年長くなれば一回あたり15円という金額にもなります。
こう考えると、インプラントの費用は食事を楽しむための先行投資とも言えるでしょう。
食事は人にとって欠かせない習慣のひとつ。もしも不快な思いをしながら食事を続けて行けば、食べること自体がおっくうになり、その結果体調を崩す原因にもなりかねません。
つまり、一度の出費は大きいですが、インプラントはこれからの生活を健やかに保つために非常に有効であると言えます。