歯周外科・口腔外科

oral surgery歯周外科
~外科手術による歯周病治療~

歯周外科~外科手術による歯周病治療~

歯周病を外科的なアプローチで治療するのが歯周外科です。
筑後の歯医者「こが歯科・矯正歯科」では、スケーリングなどの治療で完治ができなかった歯周病に対して、歯周外科手術(フラップ手術)を行っていますので、歯周病がなかなか治らないという方はぜひご相談ください。

歯周病とは

歯周病とは

細菌の感染によって起こる炎症性疾患が歯周病です。
歯周ポケットと呼ばれる歯と歯ぐきの境目に多くの細菌が溜まることで、歯ぐきから出血したり、腫れたりします。
さらに進行すると歯と歯ぐきの境目にある歯周ポケットが深くなり、歯を支えている土台(歯槽骨)が溶け、歯がグラグラと揺れるようになります。
そして最終的には、自然に歯が抜け落ちてしまうこともある恐い病気なのです。

歯周病チェックシート

0 歯ぐきは健康な状態です

歯周病の可能性は低いと言えます。だたし、歯周病は知らないうちに進行することも多いので、予防意識を高く持つようにしましょう。

歯周病の進行

進行段階 症状

歯肉炎

歯肉炎

歯周ポケットにプラークや歯石が付着し、歯ぐきに炎症や腫れが出てきます。
ブラッシングなどで出血が起こる状態です。

歯周ポケットの深さ 2~3mm

初期の歯周病

初期の歯周病

歯肉炎がさらに進行してしまった状態です。歯肉の炎症は歯肉炎とほぼ同じで、ブラッシングなどで出血が起こります。

歯周ポケットの深さ 3~4mm

中期の歯周病

中期の歯周病

炎症がさらに進行し、歯ぐきが赤く腫れぼったくなります。歯周ポケットが深くなり、歯周組織や骨が溶かされている状態です。ブラッシング時の出血量が増え、歯もグラつくようになります。

歯周ポケットの深さ 4~5mm

重度の歯周病

重度の歯周病

歯肉が赤くブヨブヨとした状態になり、歯を支える骨が少なくなった状態です。ブラッシングなどを行うと出血だけでなく膿が出ることもあり、口臭がきつくなることもあります。

歯周ポケットの深さ 5mm以上

末期の歯周病

末期の歯周病

歯肉が赤紫色に腫れ、少し触れただけで血や膿が出るようになり、口臭も悪化します。歯が長くなったように感じたり、歯と歯のすき間が目立ったりするようになります。歯のグラつきも大きくなり、そのまま放置すれば歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周外科とは

歯周外科とは

さまざまな治療を行っても歯周病が改善しない、完治ができなかった部分に対して外科手術を行い、歯周病を治すのが歯周外科です。歯周病の原因のひとつである歯石は、病原菌の集合体であるプラークが硬化し、石のようになったものです。この歯石が歯と歯ぐきの間に入り込み、炎症を起こすことで歯周ポケットが深くなります。

そのため、スケーリングなどで歯石を取り除く処置が行われるのですが、歯周ポケットの奥深くにある歯石を完全に取り除くのは非常に困難。そこで歯周外科手術(フラップ手術)を行います。

歯周外科手術(フラップ手術)では、麻酔をした後に歯肉を切開し、歯石が溜まった部分を露出させてから器具を使い歯石を除去します。また、歯の表面をなめらかに仕上げることで、汚れの再付着を防ぎます。最後に歯肉を縫合して元に戻せば手術完了です。

Pick up!健康維持のためのメンテナンス

健康維持のためのメンテナンス

歯周病予防に重要なのは日頃のメンテナンスです。
適切なケアを行うことで、健康な口内を保つことができます。
また、お口の健康は全身の健康維持にもつながっています。
たとえば歯周病は、生活習慣病と深い関わりがあることが近年研究によって明らかとなっています。また、歯と脳や老化にも、関係性があると言われています。

歯を失ってしまえば好きな物を楽しく食べられない、口元が気になって口を開けて笑えない、明瞭な発音ができないといった問題が起こります。こうした状態は、肉体的にも精神的にも決して良いとは言えません。つまり、お口の健康は身体の健康に深く関わっており、しっかりとメンテナンスを行うことで全身を健やかに保つことにもつながるのです。

oral surgery口腔外科
~お口周りにトラブルが起こったら~

口腔外科~お口周りにトラブルが起こったら~

口内のできもの、事故による外傷、歯の欠損などの問題でお困りなら、筑後の歯医者「こが歯科・矯正歯科」の口腔外科までご相談ください。
こちらでは、当院の口腔外科で治療が可能な症状などについてご紹介します。

口腔外科治療とは?

口腔外科治療とは?

「歯が折れた」「顎に痛みがある」「口の中にケガがある」。
このようなお口まわり全般の治療を行うのが口腔外科の役割です。
お口の内外、周辺に起こる異常は食事や発音などに障害を及ぼすだけでなく、審美的な問題も引き起こします。口腔外科では、こうしたトラブルを改善するために、外科的なアプローチで治療を行います。

口腔外科で対応できる症状
  • 親知らずの抜歯
  • なかなか生えてこない永久歯
  • 顎関節症
  • 歯や唇、舌、口元のケガ
  • 舌小帯強直症(ぜつしょうたいきょうちょくしょう)
  • 顎、頬の骨折
  • 顎の骨の内外にできる嚢胞(のうほう)
  • 良性の腫瘍
  • 悪性腫瘍(ガン)
  • 唾液腺疾患
  • 口内の粘膜疾患
  • 口内の違和感、痛み、乾燥
  • 顔面神経マヒ
  • 三叉神経痛
  • 歯の移植、再植
  • 歯が原因の細菌感染症
  • 補綴前処置
  • インプラント
  • インプラントのための骨の再生 など

木曜14:00からは「オペ専用時間」です

当院では、毎週木曜日14:00から「オペ専用時間」を設けています。お口まわりのご相談を受け付けておりますので、お口まわりで気になることがあればお気軽にご相談ください。